ホームステイ参加者(さんかしゃ)の声(こえ)
|
||||||||
今回(こんかい)初(はじ)めて我が家(わがや)に 留学生(りゅうがくせい)を迎(むか)えさせていただきました。 中国(ちゅうごく)出身(しゅっしん)のお二人(ふたり)はとても優(やさ)しいお人柄(ひとがら)で フレンドリーで、日本語(にほんご)を一生懸命(いっしょうけんめい)使(つか)って、 私(わたし)たち家族(かぞく)とコミュニケーションを取(と)ってくれました。 中学生(ちゅうがくせい)の娘(むすめ)が大喜(おおよろこ)びでした。 一緒(いっしょ)にお祭(まつ)りに行(い)ったり、ご飯(はん)を食(た)べたり、 花火(はなび)をしたり、神社(じんじゃ)に行(い)ったり、回転寿司(かいてんずし)に行(い)ったり‥。 お二人(ふたり)が楽(たの)しんでくれているのを見(み)て私(わたし)たちも嬉(うれ)しかったです。 お二人(ふたり)が帰(かえ)ってしまった後(あと)、 もっと話(はな)したかったなぁと淋(さび)しく思(おも)いました。 この夏のいい思い出になりました!また機会がありましたら、留学生の受け入れをしたいと思います。 スタッフの皆(みな)さま!大変(たいへん)お世話(せわ)になり、ありがとうございました。 《ホストファミリー》 |
||||||||
先日(せんじつ)は大変(たいへん)貴重(きちょう)な体験(たいけん)をさせていただき、ありがとうございました。 学生(がくせい)が帰(かえ)った後(あと)、 子供達(こどもたち)は「もう会(あ)えないの?」と泣(な)くほど、楽(たの)しんでおりました。 また機会(きかい)をいただけた際(さい)には、宜(よろ)しくお願(ねが)い致(いた)します。 《ホストファミリー》 |
||||||||
この度(たび)は、我(わ)が家族(かぞく)に貴重(きちょう)な体験(たいけん)をさせて頂(いただ)きまして、 心(こころ)より感謝(かんしゃ)申(もう)し上(あ)げます 彼女(かのじょ)の天使(てんし)の様(よう)な心(こころ)に、家族皆(かぞくみな)、 国(くに)は違(ちが)えども人(ひと)は繋(つな)がっていけるのだと感(かん)じました。 遠(とお)い国(くに)から彼女(かのじょ)の様(よう)な方(かた)を導(みちび)いて下(くだ)さって、 何(なん)のご縁(えん)なのか、どのように感謝(かんしゃ)してもしきれません。 是非(ぜひ)また、このプログラムに参加(さんか)出来(でき)たらと存(ぞん)じます。ありがとうございました。 《ホストファミリー》 |
||||||||
初参加(はつさんか)でしたが、充分(じゅうぶん)楽(たの)しめました! 感謝(かんしゃ)です。 《ホストファミリー》 |
||||||||
Dear Home stay program organizers First, I want to give all my thanks and appreciation to all those in charge of the work for their patience and hospitality, hard work on this wonderful event, and for giving me the opportunity to experience part of the Japanese culture and great memories. I really enjoyed the event from the first moment I got to the station until the next day was over. The idea itself was exciting to me. Also, due to my different culture and habits, I was afraid to not be accepepted by this program, but I'm lucky to be accepeted and hosted by one of the most wonderful families. First, the welcome party was amazing and well organized, all the people were really helpful and cooperative to make sure everyone had a good time. Second, I want to express my deep thanks for the woman who hospitalized us at her home and offered us yukata and helped with hairdressing with all the love. Also, all the others for helping to put on and be in the best appearance. Third, the preparation for odori, with the help of host families and organizers, was really excellent. Finally, I would like to express my deepest gratitude to my host family for being patient, respecting my culture, and being more careful with my needs. No words can express how much I enjoyed their company like I was with my real family. I enjoyed this event a lot with the entire group, the students, the families and the organizers, and I look forward to participating and joining more events in the future. With all my love and gratitude 【要約(ようやく)】 まず、この素晴(すば)らしいイベントに関(かか)わり、 日本文化(にほんぶんか)とそれにまつわる忘(わす)れ難(がた)い思(おも)い出(で)を 与(あた)えて下(くだ)さったスタッフの皆(みな)さんに感謝(かんしゃ)申(もう)し上(あ)げます。 野田市駅(のだしえき)に着(つ)いた時(とき)からプログラムが終(お)わるまで、 本当(ほんとう)にこのイベントを楽(たの)しみました。 私(わたし)は当初(とうしょ)、自分(じぶん)の持(も)つ文化(ぶんか)や習慣(しゅうかん)のせいで、 このプログラムには参加(さんか)出来(でき)ないかもしれないと思(おも)っていましたが、 幸(さいわ)いにも参加(さんか)が叶(かな)い また素晴(すば)らしい家族(かぞく)からおもてなしを受(う)けることになりました。 ウェルカムパーテイはアメージングで、かつよく考(かんが)えられたものでした。 全(すべ)ての人(ひと)が、皆(みな)が楽(たの)しくなるように助(たす)け合(あ)い、 協力的(きょうりょくてき)でした。 それに、着付(きつ)けや髪(かみ)を整(ととの)えていただいたスタッフ、 ゆかたが最(もっと)も好(よ)く見(み)えるようにと助(たす)けていただいた 多(おお)くの人(ひと)たちに深(ふか)い感謝(かんしゃ)を表(あらわ)したいと思います。 おどりパレードの準備(じゅんび)も、 ホストファミリーの方(かた)やスタッフの皆(みな)さんの助(たす)けもあり、 本当(ほんとう)に素晴(すば)らしかった。 ホストファミリーの皆(みな)さんには、 私(わたし)の持(も)つ異文化(いぶんか)を尊重(そんちょう)いただき、 私(わたし)の望(のぞ)むことに敏感(びんかん)に対応(たいおう)いただきました。 本当(ほんとう)の家族(かぞく)のように楽(たの)しんだことは、 ことばでは言(い)い表(あらわ)せないものです。 他(た)の学生(がくせい)、ホストファミリー、スタッフ、 全(すべ)てを通(とお)してこのイベントを心(こころ)から楽(たの)しみました。 将来(しょうらい)、また別(べつ)のイベントに参加(さんか)出来(でき)るのを楽(たの)しみにしています。 《留学生(りゅうがくせい)》 |
||||||||
中央公民館(ちゅうおうこうみんかん)のウェルカムパーテイ会場(かいじょう)作(づく)りをしながら、 出迎(でむか)え係(がかり)の皆(みな)さんを野田市駅(のだしえき)に送(おく)り出(だ)した。 当初(とうしょ)は大学(だいがく)への依頼(いらい)、 学生(がくせい)やホストファミリー募集(ぼしゅう)等(とう)、 準備(じゅんび)に時間(じかん)がないことが懸念(けねん)されたが、 会長(かいちょう)、実行委員(じっこういいん)の皆(みな)さんの奮闘(ふんとう)で この日(ひ)を迎(むか)えた。 留学生(りゅうがくせい)は全員(ぜんいん)が時間(じかん)には顔(かお)を揃(そろ)え、 ウエルカムパーテイが開始(かいし)された。 市長(しちょう)や教育長(きょういくちょう)からの祝辞(しゅくじ)もいただきながら、 ゲームなどを通(つう)じて最初(さいしょ)の交流(こうりゅう)を行(おこな)い、 大(おお)いに盛(も)り上(あ)がった。 夕方(ゆうがた)には流山街道(ながれやまかいどう)・キッコーマン本社前(ほんしゃまえ)からスタートする おどりパレードにもゆかたを着(き)て参加(さんか)。 日本語学習者(にほんごがくしゅうしゃ)やスタッフらも一緒(いっしょ)になって、 酷暑(こくしょ)の中(なか)を躍(おど)り切(き)った。 翌日(よくじつ)は皆(みな)、夫々(それぞれ)ホストファミリーと過(す)ごした。 留学生(りゅうがくせい)にもホスト・ファミリーにも意義深(いぎぶか)い 夏(なつ)の思い出(おもいで)になったのであれば幸(さいわ)いである。 《実行委員(じっこういいん)》 |
||||||||
※尚(なお)、上記(じょうき)文章(ぶんしょう)については ホストファミリーとも連絡(れんらく)を取(と)り合(あ)いながら、 実行委員会(じこういいんかい)の責任(せきにん)にて校正(こうせい)を施(ほどこ)した。 また留学生(りゅうがくせい)の英文(えいぶん)文章(ぶんしょう)は 本人(ほんにん)執筆(しっぴつ)の原文(げんぶん)のままである。 ※「ホームステイ参加者(さんかしゃ)の声(こえ)」の記事(きじ)と写真(しゃしん)は 全(すべ)て「NIA月報(げっぽう) 9月特別号(くがつとくべつごう)」に載(の)せられたものです。《広報部》 |