友好交流部

(1) ホームステイ:86()7()

  外国人留学生7名(7ヵ国)が市内にホームステイ


   
       留学生とホストファミリー




   


   
 

日本語学習部
(1) 日曜コース:毎週
 
(2) 日曜コース:校外学習 (上野動物園)

(3) 月曜コース:毎週
   
(4) 月曜コース:校外学習 (皇居→羽田空港)
  

(5) 月曜コース:校外学習 (3/26野田市内工場見学)
 

2012年度
第40号


2011年度
第39号
第38号

37号

2010年度
第36号
第35号
 第34号  

2009年度
 第33号
   
第32号
第31号

2008年度
第30号
第29号
第28号

2007年度
第27号
第26号
第25号

2006年度
第24号
第23号
第21号

2005年度
第20号
第19号
第18号

2004年度
第17号
第16号
第15号

2003年度
第14号
第13号
第12号

2002年度
第11号
第10号
第09号

2001年度
第08号
第07号
第06号


2000年度
第05号
第04号
第03号

1999年度
第02号
第01号

        野田市国際交流協会


***  この一年を振り返って  ***
                                                    会長(かいちょう)  東原(ひがしはら) 聖二(せいじ)

 311東日本(ひがしにほん)大震災(だいしんさい)から一(ねん)がたち、テレビでは、色々(いろいろ)特集(とくしゅう)()まれました。
 
(わたし)
は、どれかを録画(ろくが)して(のこ)そうと「NHKスペシャル」の特集(とくしゅう)番組(ばんぐみ)何本(なんぼん)(ろく)()
 しました。それを()ますと、津波(つなみ)場面(ばめん)では、(いま)圧倒(あっとう)され、(おも)わず「アーッ、ア
 ーッ(はや)()げろ」などと(こえ)をだしたり、目頭(めがしら)(あつ)くなったりします。
 被災地(ひさいち)から(とお)(はな)れたこの野田(のだ)でも、色々(いろいろ)被害(ひがい)()ましたが、協会(きょうかい)にとっても
 (おお)きな支障(ししょう)()きました。
 それは、私達(わたしたち)活動(かつどう)拠点(きょてん)である総合(そうごう)福祉(ふくし)会館(かいかん)が、空調(くうちょう)()故障(こ しょう)節電(せつでん)対策(たいさく)
 よって、利用(りよう)制限(せいげん)閉館(へいかん)()()まれた(こと)です。そのため、この会館(かいかん)常時(じょうじ) 利用(りよう)
 ている日本語(にほんご)教室(きょうしつ)外国語(がいこくご)講座(こうざ)教室(きょうしつ)確保(かくほ)(むずか)しくなり、結果的(けっか てき)には、日本語(にほんご)教室(きょうしつ)はあちこち(さが)してなんと(きり)
 ()けましたが、外国語(がいこくご)講座(こうざ)ではほとんどのクラスで一年間(ねんかん)休講(きゅうこう)措置(そち)()らざる を()なくなってしまいました。担当(たんとう)
 部署(ぶしょ)方々(かたがた)には大変(たいへん)苦労(くろう)をおかけしました。
 しかしながら、この程度(ていど)被害(ひがい)は、東北(とうほく)被災地(ひさいち)惨状(さんじょう)にくらべれば、はるかに(ちい)  さく()るに()りないものと(おも)いま
 す。なにせ、(いま)日本人(にほんじん)()つめるべき(こと)被災地(ひさいち)(こと)ですから。この気持(きもち)(み な)さんも一緒(いっしょ)だろうと(おも)います。
 ところで、昨年(さくねん)(がつ)6日(むゆか)()くなった松村(まつむら)(ぜん)会長(かいちょう)はあの()(なに)をやってい るのでしょうか。一回忌(いっかいき)もま(じか)になりまし
 た。(かれ)のことだから、すぐに友達(ともだち)(つく)って(たの)しくやっているだろうと(おも)っていますが・・・。


                          ***  この一年の活動  ***

 ● 会議    
  
           
総会
 (1) 総会:424日(市役所)
 (2) 理事会:48
 (3) 運営委員会:毎月第2金曜日
                                               
  総務部
 (1) 機関紙「ファンファーレ」発行:3回/年
 (2) 会員向け「ミニ通信」発行:6回/年             受付に置かれた東日本(ひがしにほん)大震災(だいしんさい)救援募金箱
 (3) ホームページ:常時更新    
 (4) 写真展出展:ふれあいハートまつり
 (5) NIA入会案内新規作成


  共通事業
                                 イベント部

                                         (1) バスハイク:羽田空港 612日(日)
  国際交流フェスタ20111030日(市民会館)
     (2) 着付けとマナーの講座:6/18,25/7/2,9,16,23
                 和太鼓

                                         
   
    
               日本語スピーチ

 
           東欧民族舞踊
  

              
         和服着付け

                                     

                                
                                        (5) 本場インドカレー教室:218日(土)
  
                                                      (南部梅郷公民館)


 



          英語サロン


































               
      

Fanfare
NIA
20124月発行


2011年度

第39号
第38号

37号

2010年度
第36号
第35号
  第34号  

2009年度
  第33号
   
第32号
第31号

2008年度
第30号
第29号
第28号

2007年度
第27号
第26号
第25号

2006年度
第24号
第23号
第21号

2005年度
第20号
第19号
第18号

2004年度
第17号
第16号
第15号

2003年度
第14号
第13号
第12号

2002年度
第11号
第10号
第09号

2001年度
第08号
第07号
第06号


2000年度
第05号
第04号
第03号

1999年度
第02号
第01号
-6-
Noda International Association






































































 

 






























































































(4) キムチ教室:11月19,20日
    (南部梅郷会館)
 (3) 躍り七夕パレード:86

第40号

野田市(のだし)国際(こくさい)交流(こうりゅう)協会(きょうかい)
  278-8550 野田市鶴奉(のだしつるほう)7-1
   野田市役(のだしやく)所内(しょ) 企画(きかく)調整課(ちょうせいか)
   TEL   04-7123-1065
   FAX   04-7122-1557
   Mail   nodashikokusai@yahoo.co.jp
   URL   http://www.nianoda.com

友好交流部
(2)
国際理解教育の支援


南部小学校:1111() 講師12ヵ国





   

    

山崎小学校:11/24()1/17() 講師3ヵ国
    

川間小学校3/6() 講師3ヵ国
  

  

日本語学習部


(6) スタッフのレベルアップ講座

 講師金子広幸先生(3/17,263/31:34)

(7) 日本語ボランティア養成講座(25名参加)

   講師 山形三保子先生(10/1,8,15)

講師 金子広幸先生(10/29,11/5,12,26,12/3)


外国語講座部
23年度は総合福祉会館の教室の空調工事など
で利用制限が,ほぼ1年続き休講措置をとらざる
を得ませんでした。

 本年度は4月より英会話、韓国語、中国語講座
とも初級コースの
3講座がスタートしました。


     






ファンファーレ
ニア

< 協会(きょうかい)案内(あんない) >
(わたし)たちと一緒(いっしょ)国際(こくさい)交流(こうりゅう)しましょう!
どなたでも気楽(きらく)参加(さんか)できます!
()ちしております!
       (ねん)会費(かいひ)個人(こじん)会員(かいいん) 2,000(えん) 学生(がくせい)会員(かいいん)   1,000(えん)
                  家族(かぞく)会員(かいいん)  3,000(えん)  賛助(さんじょ)会員(かいいん)  10,000(えん)一口(ひとくち)