野田市国際交流協会  〒278-8550 千葉県野田市鶴奉7-1  野田市役所  企画調整課内

TEL.: 04-7123-1065    FAX: 04-7122-1557
     URL:http://www.nianoda.com

      


<年会費>
個人会員:2,000円

学生会員:1,000円
家族会員:3,000円
賛助会員:10,000円(一口)


              






















































































 

 
































































































2011年度
 第39号 
第38号

2010年度

第37号
第36号
第35号
第34号

2009年度
第33号

第32号
第31号

2008年度
第30号
第29号
第28号

2007年度
第27号
第26号
第25号

2006年度
第24号
第23号
第21号

2005年度
第20号
第19号
第18号

2004年度
第17号
第16号
第15号

2003年度
第14号
第13号
第12号

2002年度
第11号
第10号
第09号

2001年度
第08号
第07号
第06号


2000年度
第05号
第04号
第03号

1999年度
第02号
第01号
2010年4月発行


当協会では、外国の方々と市民の皆さんに、互いの
文化を知り、交流をも楽しんで頂ける機会を設定して
参りました。その基本方針は、@外国人市民に日本語
学習を柱に、安心して生活できる情報を提供する。
A日本人市民には世界の国や人を知り、共に生きる意識
を育てて頂くことでした。
秋の「国際交流フェスタ2009」は、南部梅郷公民館に
350名強、過去最多のご来場者でした。
日本語スピーチは、いつもは教室で学習中の6名の方
たちが、緊張で胸を高鳴らせながら、感動的な話をし
てくれました。スピーチに続いた、タイ舞踊講座受講
生の舞い、更に客演による津軽三味線の迫力も心に響
きました。展示コーナーでは、外国からの皆さんが自
国の文物を紹介したり篆刻を実演したり、来場の皆さ
んと楽しい会話が弾んでいました。好評の民族衣装試
着は、韓流衣装が一番人気、紋付袴と内掛け姿による
記念写真に感激しきりの旧婚夫婦も出て、賑っていま
した。
調理実習室があることを生かした、各国の料理は、そ
の国の皆さんが前の晩から用意した数量の総てを完食
して頂き、大喜びでした。
一方、素晴らしい晴天に恵まれた中庭では、恒例フィ
リピンのダンス、オカリナによる世界のメロディ紹介
等が続き、客演してくれた東京理科大学ジャグリング
部の楽しい演技のあと「よさこいソーラン魁」の、ど


★ 会議(かいぎ)       ゴシック数字(すうじ)写真(しゃしん)番号(ばんごう)
○ 総会(そうかい): 4/26 NPOセンター)        

○ ()()(かい): 4/106/12
○ (うん)(えい)()(いん)(かい): (まい)(つき)(だい)2(きん)(よう)()







  2
  3
  4

  5
  6

  7

 11
 12
 13
 14
 15
 16


★ 日本語(にほんご)学習部(がくしゅうぶ)
○ 日本語(にほんご)教室(きょうしつ)
  ・日曜(にちよう)コース  毎週(まいしゅう)                      19
    校外(こうがい)学習(がくしゅう)  9/27 川越(かわごえ)街歩(まちある)         20
  ・月曜(げつよう)コース  毎週(まいしゅう)                      21
    (こう)(がい)(がく)(しゅう)  11/23 清水(しみず)公園(こうえん)          22
           3/29 葛西(かさい)臨海(りんかい)水族(すいぞく)(えん)   23

○ 日本語(にほんご)ボランティア養成(ようせい)講座(こうざ)

   講師(こうし) 松本(まつもと)明子(あきこ)先生(せんせい)
  9/19各土曜(かくどよう)(ぜん)7(かい)                    
24
○ スタッフのレベルアップ講座(こうざ)
   8/29 (こう)() (いち)(じょう)(はつ)()(せん)(せい)
   12/5  講師(こうし) 西(にし)(かわ)(ひろ)(ゆき)(せん)(せい)               25
   2/6  講師(こうし) 西川(にしかわ)寛之先生(ひろゆきせんせい)
  19 

  20

  21








          

迫力演舞で幕を閉じ、フィナーレは全員参加の踊りで、
大いに盛り上りました。
イベント部では、タイ舞踊や、浴衣作り講座、外国料

理教室、餅つき等を開講し、外国人日本人を問わず、
多くの方々に楽しんで貰いました。

友好交流部では、4小学校で外国人による国際理解教
育の支援を行う筈が、インフルエンザの影響で最大規
模の南部小を含む2小学校が中止のやむなきに至り、
残念でした。また、恒例のホームビジット活動では、
歓迎パーティのあと18名の留学生が、受け入れを頂
いた17家庭で一泊を体験、躍り七夕へ初めての浴衣
姿で参加、ホスト家庭共々異文化交流を実践して下さ
いました。
日本語学習部では、スタッフ増員を期待して養成講座、
活動中のスタッフにはレベルアップ講習を実施、質の
高い指導法を勉強しました。
外国語講座も英語・韓国語各週3クラス、延べ200
以上の方が楽しく勉強し、皆さんの実力が上がって、
楽しく旅行ができるようになりました。
今年度は以上のような活動をして参りましたが、来期
以降も「外国人も同じ地域の住民である」との基本視
点から、地域構成員として対等で良好な関係を築く、
多文化共生社会形成へのお役立ちを目指し、努力を重
ねて参りたく存じますので、宜しくご理解ご協力をお
願い申し上げます。

1

★ 共通(きょうつう)事業(じぎょう)
○ 国際(こくさい)交流(こうりゅう)フェスタ2009: 10/18
  (南部(なんぶ)(うめ)(さと)公民館(こうみんかん) 
                    
2 3 4 5 6 7

★ 総務部(そうむぶ)
○ ホームページ: 常時(じょうじ)更新(こうしん)
○ 機関紙(きかんし)「ファンファーレ」: 3(かい)/(ねん) 発行(はっこう)
○ 会員向(かいいんむ)け「ミニ通信(つうしん)」: 6(かい)/(ねん) 発行(はっこう)
○ 写真展(しゃしんてん): 11/29 ふれあいハートまつりに出展(しゅってん)

★ 友好(ゆうこう)交流部(こうりゅうぶ)
○ ホームステイ: 8/89
  外国人(がいこくじん)留学生(りゅうがくせい)17(めい)市内(しない)にホームステイ  
 8 
○ 国際(こくさい)理解(りかい)教育(きょういく)支援(しえん)
  ・山崎(やまさき)小学校(しょうがっこう): 10/232/15
   ・川間(かわま)小学校(しょうがっこう):  1/12          





8
9
10


★ イベント()
○ バスハイク: 6/7 大洗(おおあらい)方面(ほうめん)       11
○ Myゆかた(つく)講座(こうざ): 6/6(まい)土曜(どよう)(ぜん)8(かい) 
  講師(こうし) 酒井(さかい)幸子(さちこ)さん                      
 12 
○ タイ民族(みんぞく)舞踊(ぶよう)体験(たいけん)講座(こうざ): 7/12
   講師(こうし) 持田(もちだ)ソムシーさん(タイ)         
13
○ (なつ)まつりおどり七夕(たなばた)出場(しゅつじょう): 8/8       
14
○ キムチ()教室(きょうしつ)
   講師(こうし) 笠井(かさい)白水(みすず)さん(中国(ちゅうごく)
   1回目(かいめ) 11/2829                    
15
   2回目(かいめ) 2/67 
○ もちつき大会(たいかい): 12/20                   16

★ 外国語(がいこくご)講座部(こうざぶ)
○ 韓国語(かんこくご)講座(こうざ)講師(こうし) 青戸(あおと)(てい)(あい)さん(韓国(かんこく))    
17
  ・入門(にゅうもん)初級(しょきゅう) 毎木曜(まいもくよう) 40(かい)/(ねん)
  ・会話(かいわ)T〜会話(かいわ)U     毎水曜(まいすいよう) 40(かい)/(ねん)
  ・中級(ちゅうきゅう)V〜中級(ちゅうきゅう)W  毎木曜(まいもくよう) 40(かい)/(ねん)

○ (えい)会話(かいわ)講座(こうざ)講師(こうし) マイケル・コンリックス
   ((べい)(こく)(のり)()()(さい)              18
  ・トラベル〜入門(にゅうもん)  毎木曜(まいもくよう) 30(かい)/(ねん)
  ・日常(にちじょう)初級(しょきゅう)T  毎木曜(まいもくよう) 30(かい)/(ねん)
  ・日常(にちじょう)初級(しょきゅう)U  毎火曜(まいかよう) 30(かい)/(ねん)




 17

  18




  22
  23
  24
  25












*** 平成21年度を振り返って ***

会長 松村 芳郎


第34号
2010年4月発行
第34号
2010年4月発行