●
実行委員長 東原 聖二

   行事内容は、毎年同じようなものになりがちですが        
   今年は市制60周年の記念行事ということもあって、
   何か今までとは違ったものをということで、次の3つ
   の行事をくわえてみました。
     「ことばラリー」(すきな言葉をいろいろな外国語
               でかいてもらう)
     「せんべい焼き」  
     「南部小学校の児童 コーラス」
   結果は大好評で、入場者数も予想を上まわる220名に
   
   
 

 








































































































































































 

 






























































































2011年度
 第39号
 
第38号
2010年度
第37号
第36号
第35号
第34号

2009年度

第33号

第32号
第31号

2008年度
第30号
第29号
第28号

2007年度
第27号
第26号
第25号

2006年度
第24号
第23号
第21号

2005年度
第20号
第19号
第18号

2004年度
第17号
第16号
第15号

2003年度
第14号
第13号
第12号

2002年度
第11号
第10号
第09号

2001年度
第08号
第07号
第06号


2000年度
第05号
第04号
第03号

1999年度
第02号
第01号
第36号
2010年12月発行
  外国人の日本語スピーチ

(いし) (たん) 中国(ちゅうごく)出身(しゅっしん)日本語(にほんご)スピーチ(すぴーち)発表(はっぴょう)
 フェスタ(ふぇすた)では、外国人(がいこくじん)による日本語(にほんご)スピーチ(すぴーち)各国(かっこく)
展示(てんじ)コーナー(こーなー)料理(りょうり)コーナー(こーなー)各国(かっこく)民族(みんぞく)舞踊(ぶよう)(うた)
楽器(がっき)演奏(えんそう)()(たく)(さん)プログラム(おこな)
ても(にぎ)(わたし)(しあ)(なん)しょう
いうテーマについて日本語(にほんご)スピーチを発表(はっぴょう)しました。
日本語(にほんご)スピーチは(わたし)とって(はじ)めてでしたので、と
ても緊張(きんちょう)しましたが、(みな)さんが(しん)(けん)()いてくださり、
とても(うれ)しく(おも)いました。これからも日中(にっちゅう)友好(ゆうこう)()
(はし)になっていけるように(がん)()()()


 ☆ 展示コーナー    ☆ 篆刻体験展
 大川(おおかわ直樹(なおき)展示(てんじ)コーナー担当(たんとう)
 本年度(ほんねんど)(てん)()コーナーには7(こく)1団体(だんたい)参加(さんか)があり、
講堂(こうどう)にタイアメリカインドネシア、フィリピン、
トルコ、
外国人(がいこくじん)支援(しえん)グループ、本館(ほんかん)美術(びじゅつ)工芸室(こうげいしつ)
中国(ちゅうごく)篆刻(てんこく)含む(ふく))、韓国(かんこく)、また、講堂(こうどう)には
田市
(のだし)
(こく)(さい)交流(こうりゅう)協会(きょうかい)活動(かつどう)写真(しゃしん)スライドショー
紹介(しょうかい)するコーナーがそれぞれ(もうけ)けられました。
 各国(かっこく)のコーナーでは母国(ぼこく)紹介(しょうかい)する国旗(こっき)、パンフ
レット、
写真(しゃしん)色々(いろいろ)民族(みんぞく)衣装(いしょう)展示(てんじ)され、その(くに)
歴史(れきし)特徴(とくちょう)(ほこ)等々(とうとう)(あらわ)れていました。また、
各コ(かく)ーナーでは来場(らいじょう)する人々(ひとびと)に、その(くに)人々(ひとびと)
(えがお)
(てい)(ねい)母国(ぼこく)のことを紹介(しょうかい)していました。

このように、よその(くに)知り()その(くに)(ひと)(はな)()(かい)
()った来場者(らいじょうしゃ)人々(ひとびと)が、今回(こんかい)のテーマである「
(せかい)
(くに)からこんにちは!友達(ともだち)何人(なんにん)できたかな?」の
目的(もくてき)(つな)がれば(さいわ)いです。


  お茶席

岸田(きしだ) 幸子(こうこ)茶席(ちゃせき)責任者(せきにんしゃ)
国際(こくさい)交流(こうりゅう)協会(きょうかい)()酒井(さかい)副会長(ふくかいちょう)依頼(いらい)され、お(ちゃ)
(せき)担当(たんとう)(いた)しました。

公民館(こうみんかん)ホール(ほーる)との(こと)で、最初(さいしょ)はとまどい、どうす
ればよいのか
(まよ)いながら(なん)となくそれらしく、(また)
友達
(ともだち)
()(つだ)っていただき、()()(やく)()()たすこと
()()ました

日本(にほん)伝統(でんとう)文化(ぶんか)(ひと)であるお茶席(ちゃせき)を、(つた)えでき
ればとのささやかな
()()いもあり、道具(どうぐ)もともわな
()(づく)りのお(ちゃ)(せき)でしたが、(すこ)しでも(よろこ)んでいただ
けたらとの
(おも)いでいっぱいでした。

交流(こうりゅう)協会(きょうかい)皆様(みなさま)一生懸命(いっしょうけんめい)姿(すがた)をみせていた
だいたのも
(わたし)のこれからの(はげ)みになりました。

その片隅(かたすみ)でちょこっとの()(つだ)いが()()ました(こと)(ほん)
(とう)
()りがとうございました。











☆ 和服体験  ☆ 外国民族衣装体験

  酒井(さかい) 幸子(さちこ)(きもの体験(たいけん)責任者(せきにんしゃ)
 (まい)(ねん)()(ほん)(ぶん)()(にん)(たい)(けん)()()(こと)で、()(ほん)(みん)(ぞく)()
(しょう)「きもの」(おお)くの外国(がいこく)方々(かたがた)(よそお)って(いただ)いて
おります。
(とく)花嫁(はなよめ)衣装(いしょう)は、人気(にんき)()り、()(とし)4(くみ)
(わか)御夫婦(ごふうふ)(かた)体験(たいけん)して(いただ)きました。(また)、これ
から
(けっ)(こん)なさるであろう(だん)(せい)()(ぼう)(しゃ)6(めい)
例年
(れいねん)
にない(もうし)()みに、スタッフ(いち)(どう)とても(たの)しい
(とき)
()ごさせて(いただ)きました。

体験(たいけん)して(いただ)いた(かた)(がた)が、とても()(てき)()(がお)(よろこ)
(いただ)けた(こと)私達(わたしたち)スタッフの今後(こんご)(はげ)みにもなる
(こと)(おも)います。




 
☆ ことばラリー
 西(にし)(かわ) (さち)() (ことばラリーを担当(たんとう)
()(とし)(はじ)(がい)(こく)()()いて(はな)してみるということ
ばラリー
()()んでみました。
結果(けっか)として来場者(らいじょうしゃ)
予想(よそう)以上(いじょう)にラリーを(たの)しんでくれたのでよかった
(おも)いました。

 問題点
(もんだいてん)
は、(はじ)まりの時間(じかん)認識(にんしき)()りず、部屋(へや)()

かれていたため(はや)(はじ)めたりした(くに)があったことと
景品
(けいひん)
1人分(ひとりぶん)にしては(おお)く、小分(こわ)けして人数(にんずう)()
し、また
担当者(たんとうしゃ)がチェックをし(あと)終了者(しゅうりょうしゃ)
直接(ちょくせつ)景品(けいひん)(わた)せればよかったということでした。
 また、ギャラリーでの展示(てんじ)がことばラリー(よう)(つくえ)
(うし)ろにあり壁沿(かべぞ)いで(くら)いため、来場者(らいじょうしゃ)には()えに
くいと思い、アトラクション
終了後(しゅうりょうご)パネルを中央(ちゅうおう)
(うつ)しました。韓国語(かんこくご)中国語(ちゅうごくご)使(つか)った部屋(へや)(あか)
都合(つごう)がよく(おも)えました。


      
   
   書き方(文字) サイン
1  我叫太郎  
2  나의 이름은 다로
 (太郎)입니다
 
3  My name is Taro.  
4    
5

ชื่อ ของ ฉัน [เป็น] ใหญ่

 


  ☆ せんべいやき体験
 
布川(ぬのかわ) (ひろし)()責任者(せきにんしゃ)
「せんべい()体験(たいけん)ーナー参加者(さんかしゃ)
自分(じぶん)せんべい()(はつ)(こころ)(おこな)
われました。()(でん)()(かな)(あみ)(うえ)
でせんべいの()(ざい)っくかえ()()
もので、(りょう)(めん)(いろ)()()しょ
(あぶら)()()()()()(ども)()(とな)4(だい)
(でん)()ンロ(まえ)(はや)()な、。」
(はつ)(たい)(けん)(たの)()(だい)
(いっ)
(せい)()()しい()()(らく)

しいという子供(こども)いたりして()(たい)(けん)でき
たなと(おも)ました。(でん)()コンロによる「やけど」が心配(しんぱい)
されましたが、スタッフの
協力(きょうりょく)により事故(じこ)()
200(まい)()きあげました。




   ☆ アトラクション
長原(ながはら) 紀子(のりこ)アトラクション責任者(せきにんしゃ)
  今年(ことし)アトラクションは、1230300まで、講堂(こうどう)
および広場(ひろば)(おこな)われました。

   南部(なんぶ)小児童(しょうじどう)()よる合唱(がっしょう)
   のこぎりを楽器(がっき)としての演奏(えんそう)
   地元(じもと)音楽(おんがく)グループによる軽音楽(けいおんがく)
    フィリッピン(じん)女性(じょせい)たちの(うた)
    タイ舞踏(ぶとう)受講生(じゅこうせい)によるタイの(おど)り(タイ東北部(とうほくぶ)
   伝
(つた)
わる神様(かみさま)(ささ)げる(おど)りですが、(いま)では結婚式(けっこんしき)
などで
(おこな)われます)

     東京(とうきょう)理科(りか)大生(だいせい)によるコーラス、大道(だいどう)(げい     
 ⑦ギニア
民族(みんぞく)舞踏(ぶとう)大地(だいち)(ひび)太鼓(たいこ)(おと)(おど)り)
    沖縄(おきなわ)民謡(みんよう)(さん)(せん)舞踏(ぶとう)
出演者(しゅつえんしゃ)(みな)さんは()ごろの練習(れんしゅう)成果(せいか)披露(ひろう)
してくださり、聴衆(ちょうしゅう)(みな)さんは、各国(かっこく)(うた)(おど)
に、
()(はい)っていました。

も達し、おかげさまで、かなり盛り上がったフェスタ
となりました。
これはひとえに、行事への参加・出席された方々、
協賛企業の各社、さらには会場の南部梅郷公民館など
など、多くの人達の御協力のたまものであります。
深く感謝申し上げます。
これからも国際交流のために御尽力いただければ
さいわいです。

関矢(せきや) (まさ)(ひろ)東京(とうきょう)理科(りか)大学(だいがく)ジャグリングサークル 
昨年(さくねん)()(つづ)き、(わたし)たち東京(とうきょう)理科(りか)大学(だいがく)ジャグリ
ングサークル演技(えんぎ)()(てい)(きょう)していただき、(まこと)
にありがとう御座(ござ)いました。本番中(ほんばんちゅう)、お()(ぐる)しい(てん)
もあったかと(おも)われますが、お(きゃく)(さま)(あたた)かいご
声援
(せいえん)
拍手(はくしゅ)(ささ)えられ、無事(ぶじ)成功(せいこう)をおさめることが
できました。様々(さまざま)(くに)(かた)文化(ぶんか)(こと)なる(かた)との、(いっ)
体感
(たいかん)
(かん)じることができて(さいわ)いに(おも)います。この
一体感
(いったいかん)
をお(きゃく)(さま)にも(かん)じていただければ、と(ねが)
てなりません。異文化(いぶんか)交流(こうりゅう)昨今(さっこん)重要(じゅうよう)(もの)とな
っている(なか)、なかなかそれを(おこな)機会(きかい)はありません。
それをこのような(かたち)(てい)(きょう)して(くだ)
さった協会(きょうかい)(さま)
には感謝(かんしゃ)と、ますますの発展(はってん)(のぞ)むばかりです。


(なか)(がわ) (あき)(ひろ)東京(とうきょう)理科(りか)大学(だいがく)ボイストレーニング部)
(はじ)めて貴国(きこく)(さい)交流(こうりゅう)協会(きょうかい)のフェスタに出演(しゅつえん)させ
ていただき、本当(ほんとう)有難(ありがと)うございました。私達(わたしたち)
演奏
(えんそう)
が、(みな)さんに(たの)しんでいただけたようなら(さいわ)
です。

地域(ちいき)方々(かたがた)(まえ)発表(はっぴょう)させてもらえたり、交流(こうりゅう)
たりする機会(きかい)(ぼく)たちにとっても貴重(きちょう)なもの
で、
勉強(べんきょう)になりましたし、外国(がいこく)方々(かたがた)との国際(こくさい)交流(こうりゅう)
は、()経験(けいけん)になりました。

また(なに)機会(きかい)がありましたら、是非(ぜひ)(こえ)をかけて(くだ)
い。(よろこ)
んで()けつけますので

韓国語(かんこくご)講座(こうざ)受験生(じゅけんせい)外国(がいこく)民族(みんぞく)衣装(いしょう)体験(たいけん)担当(たんとう)
 (こく)(さい)(こう)(りゅう)フェスタに、()(とし)(はじ)()()(さん)()しました。
(みん)(ぞく)()(しょう)()られる(かた)のお()(つだ)いです。
(はじ)めての(こと)(きん)(ちょう)もあり(たい)(へん)でしたが、()られた(かた)(がた)
が、()(ぢか)()(ちょう)(たい)(けん)()()たと(よろこ)んで(しゃ)(しん)(おさ)まる
姿(すがた)()てホットしました。
 韓国(かんこく)ドラマ(どらま)人気(にんき)()(つだ)か、韓服(かんふく)()(かた)
(おお)ように(おも)いました。
()(こく)(こと)なる()(しょく)(どう)()(たい)(けん)できるフェスタは、

(おお)くの(かた)(がた)(よろこ)ばれ()のではないだしょうか。(わたし)()
(こく)(ぶん)()()れたいとの(おも)いで、いまハングルの()(かい)
(まよ)()んでいます。「(ろう)(にゃく)(なん)(じょ)」ならぬ「(ろう)(ろう)(なん)(じょ)?」
(かん)(こく)()(きょう)(しつ)で、(やさ)しく(おし)えてくださっている(あお)()(せん)
(せい)が、授業(じゅぎょう)(なか)時折(ときおり)覗かせる(のぞ)(こま)(がお)」をいつか(わか)
()させなくてはと、(はん)(せい)(かん)(しゃ)とをしながら「(けい)(ぞく)
(ちから)なり」を(むね)に、(きょう)(しつ)(みな)さんと(すこ)しずつ(がん)()()()
(いま)、まさに(けい)(ぞく)(ちゅう)です。






  ☆ 料理コーナー
(みや)(うち)ラウィワン(タイ(しゅっ)(しん)、タイのスープ(つく)りやタ
イの(てん)()(かつ)(やく)

 フェスタでは、いろんなことがおこなわれました。
中国(ちゅうごく)やタイ、かんこく、フィリピン、アメリカなどの
(くに)(ひと)たちがさんかしました。国中(くにじゅう)のしゅうかんやこと
ばや料理をしょうかいしました。
 中国人が水ギョウザをつくります。フィリピン人
やさい料理(りょうり)をつくります。タイ(じん)がカポプラ―という
スープをつくります。韓国人(かんこくじん)はホットクをつくります。
みなさんがいっしょうけんめいつくって、100(えん)
うりました。わたしはタイのスープをつくりじゅんび
をしました。そしてタイブースでことばラリーとタイ
のことをしょうかいしました。()(かん)があった(とき)はいろ
んの(くに)(りょう)()をかってたべました。おいしかったです。
わたしはすききらいがないのでどんな(くに)(りょう)()でも
たべてみたいです。みなさんもいろんな(くに)のたべもの
もちょうせんしましょう。

野田市国際交流協会
  〒278-8550 千葉県野田市鶴奉7-1  野田市役所  企画調整課内
 TEL.: 04-7123-1065        FAX: 04-7122-1557
  URL:http://www.nianoda.com




   
 


<年会費>
個人会員: 2,000円
学生会員: 1,000円
家族会員: 3,000円
賛助会員:10,000円(一口)